忍者ブログ
 158 |  157 |  156 |  155 |  154 |  153 |  152 |  151 |  150 |  149 |  148 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何年越しでしょう。
何度も申し込みしては「残念でした」通知を受け取っており。
やっと無料の着付教室の受講がこの秋からスタート。

着物は着れますけどね。
色んな結び方覚えたいし。
先生によってテクニックが違うでしょ。
紐使いもだし。

改めてまたお金を出すまでではないから。
ずっと「無料」に拘ってみた(笑)

着ないと忘れちゃうなぁっていう不安もあったから。
あえて義務的にでも着る機会を作らないことにはね。



で。
ふぅーん。

てくらい、先生によって使う小物も紐の数も帯結びも
こんなにも違うんだ~っていうくらい違って。
慣れるまで初心者状態っす(汗)


前の先生(有料教室)はとゆーと
あるもので代用しましょう(敢えて買うまでもない派)だったし。
使う小物もそう多くはないけど崩れないし。
帯もわりかし簡単に結べるやり方で、1回でスムーズに出来た。
しかも2時間の教室で何回も脱いだり着たり結んだり。

今回の先生はココでこの小物使うの?!っていうくらい使いまくるし。
帯結びじゃクリップ4本も使うし!(前の先生は1本だけ)
クリップ留めるだけで頭がこんがらがる。
どこに付けるって??? みたいな風に。
なので2時間の教室で、1回しか着れず。
しかも帯揚げ結ぶ時間が取れずタイムオーバーだった(苦笑)

まぁ。
先生の数だけやり方があるんだなぁ。

いいトコ取りだけするつもりだけどね。



普段着物推進派のアタシは 断然前の先生のやり方が合ってるんだけど。
普段着慣れしちゃうと正装の時困っちゃうからね。
ココはビシッと習っておきますぜ。

拍手[0回]

PR
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
プロフィール
HN:
りこりこ。
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  ヒトリゴト*ゴモゴモ日記  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]